
こんにちは、AR撮影が大好きなましょです。
ラルトス可愛い・・・
今回のコミュニティ・デイはラルトスだったわけですが、進化後も含めてとても人気のあるポケモンです。
ゲット結果報告
これはどうでもいいと思うのでささっと報告。
端末はiPhone1台、16時半ごろから19時までで 128体!うち色違いは5体でした!
高個体値の子がイマイチ出なかったんですが、色違いがこれだけ出たので満足してます。

たくさん捕まえた!あと電池の減りはっや!
歩いた場所
今回は大阪浪速区の日本橋(にっぽんばし)の通称「オタロード」で30分ほどと、そこから移動して残りの時間は天王寺区の茶臼山町(ちゃうすやまちょう)にある「天王寺公園」と公園のエントランスエリア「てんしば」にてひたすら捕まえまくりました笑

サービス開始当初からポケGOの人気スポットであるてんしば、ちょうど2日から4日にかけて公園の芝生上にやぐらを組んで「てんしば盆踊り」をやっていたこともあり、いつも以上に人がいました。お祭り好きなので心が躍る踊る。
ちなみに歩数はこんな感じです。

他の時間動いてなかったのバレて恥ずかしい
AR撮影オススメスポットはここ!
お待たせしました、この記事のメインどころです。
今回AR撮影でオススメするのは天王寺公園の北東部にある和気橋(わけばし)です。鮮やかな赤い欄干の橋で、見ればきっと「あっ、ここで撮ろう」ってなるはずです。

角度は限られますが、日本一の高層ビル「あべのハルカス」とともに見ることも出来ます。

おすすめする最大の理由として人が少ないんです、ここ。
AR写真は!?って思われた貴方。ちゃんとご用意しております。


まとめ
天王寺公園でたくさん捕まえるなら「エントランスエリアのてんしば」、良い写真を撮るなら「北東部エリアの和気橋」です。移動距離も5分ほどなのですぐ行けます。
AR機能を使ってポケモンの写真を撮りましょう!これがとっても楽しいんです。
もっとバトルに役立つ記事などを書いてみたいのですが、こういった記事の方が性に合ってるので今後も大阪のおすすめAR撮影スポットを紹介していけたらなと思います。てんしば以外にも色んなところに足を運んでみます。