
こんにちは、ましょです。うたプリが好きです、「意外!」とよく言われます。カレーパンが食べたい。
今回の内容は主に
「うたプリという単語はわかるけどよく知らない」「うたプリ完全初見の男性だけど少し気になる」
という方に向けて書きます。
この記事の背景には
- まずはなんとなくでもうたプリを知ってもらいたい
- 男性のうたプリファンを増やしたい
- というよりうたプリファンを増やしたい
と言う想いがあります。知らなかっただけで、触れるきっかけさえあればもしかしたらアニメやゲームに触れてもらえるのかなと。
入り口としての記事なので深い話をあまりせず、アイドルの名前なども極力出さないように書きます。メインで登場するアイドルは18人いるのでいきなりだと情報が多すぎますからね笑
また、今回は男性の方にも興味を持っていただくために
あえてネタ的側面でも書いていこうと思いますので
すでにファンである本当にうたプリ好きな方がこの記事を読まれると
「違う!」
ってなるかもしれませんのでそんな方にはあまりオススメはしません。
そこまで変なことは書いてないですけど念の為。
それと今回の記事では
マジLOVEキングダムの本編構成に関するネタバレが自然に盛り込まれてますので、予めご了承ください。
それでは5分ほどお付き合いください。
【男性ファンが語る】シリーズ初見でも楽しめる「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEキングダム」のススメ
シリーズ初見の男性でも楽しめるとはどういうことなのか。
劇場版うたプリ基本情報
情報量を与えすぎてパンクしないように要約します。
7・4・7人組の3グループのアイドルが合同ライブをします。
グループごちゃ混ぜのシャッフルユニットでのパフォーマンスもあります。
以上です。
アイドルの説明でビジュアルや声が気になる方もいらっしゃいますよね。
ちょうど全員が自己紹介してる動画がありますのでどんな人たちがいるのか気になる方はご覧ください。
みんな個性があってカッコいいですが
今観たのにもう誰が誰かわかんないかもしれません。
18人の中で気になった人がいたら、今は髪色や声質、雰囲気だけでもいいのでぼやっと覚えておいてください。
原作は乙女ゲームなんですが、劇場版に関しては男性が観てもさほど気にならないと思います、ライブです。マジLOVEライブ。
劇場版うたプリのここがすごい

映画ではなくマジLOVEライブ【業界初のライブアニメーション】
さっきからちょいちょい出る
「マジLOVE」とはなんぞや?ってなると思うんですが
ここでは「なんかすごい」って解釈でいきましょう笑
TVシリーズのタイトルにも全て付いてます。
男女問わず、アイドルのライブを思い浮かべてください、みんなキラキラしてて元気いっぱいでカッコ良かったり可愛かったりしますね。
そしてそれを観てる自分は元気をもらえます。
劇場版うたプリは映画ではなくライブなんです。いえ、マジLOVEライブです。
MCパートは「過去にこんなことあったよね〜」話や「今回のライブでの苦労したとこや見所」話など本当にライブなんです。マj
また、今作のようなライブアニメーションはアニメ業界初の試みだったそうです。
劇場版作品でありそうなストーリーとして
でっかいライブ直前から始まって準備でのトラブルとかがあってラスト30分くらいがライブ
ではなく
最初から最後まで全編ライブってところがびっくりですね。
本編がライブパフォーマンスとMCのみの構成ですので初見でも観やすいわけです。
まさかの全編ライブとは恐れ入りました。それが本当に観たかったので嬉しかったです。
決して多くない上映館数での動員100万人、興行収入17億円突破
普通の映画のように鑑賞する通常上映と
ペンライトなどを持参して実際にライブ会場として楽しむ
発声可能マジLOVEライブ上映があり
どちらのタイプも連日満席でした。
これにはミニ色紙やブロマイドなど週替わりの来場者特典などの影響もあるわけですが、特典がなくなった後も大画面でもう一度観たいという方でほとんど満席でした。
2ヶ月以上のロングラン上映を出来たのも人気のある証拠ですね。
上映期間終了後もアンケートや要望により再上映する劇場もあったり。
アンコールが存在する
劇場版はアイドルグループ3組のライブです、本当にライブです。
いえ、マジLOVEライブです。そろそろしつこいか。
最近の映画はエンドロール後にちょっとだけ小ネタやエピソード
次回作を匂わせるシーンなどがありますが
劇場版うたプリは繰り返しになりますがライブです。
ライブと言えば1度終わったと思った後にあるのはなんでしょうか。
その日のライブが良かったと思ったら
「良かった!」
と言う気持ちを込めて大きい声で「アンコール」と叫びますね。
なんとアイドルたちがその気持ちに応えてくれます。
しかもこれは公開1週目にはなかった演出で、2週目以降に追加されました。
さらに、2週目からは週ごとでアンコール映像が切り替わると言う驚きを与えました。(計4タイプ)
完全初見の楽しみ方

「推し」を自分の中で見つける
自己紹介以降、名前を知る機会は会話や演出でのみとなるので
観終わるころには誰か分からなくなってるかもしれません。
自宅で鑑賞する場合はすぐ調べたり出来るのでいいんですが
あっという間に終わるのでできればライブに集中して観て
気になるアイドルを見つけてください。
僕は一本の作品を観る時、必ず推しを見つけます。ってか自然と見つかります。
映像、楽曲を楽しむ
楽曲も映像もカッコよかったり可愛かったりでとても良いです。
口ずさみたくなるメロディも多く、覚えればカラオケのレパートリーも増えます。
劇場版からTVシリーズに遡ることでアイドルの成長(歴史)を実感できる
今回の劇場版はライブ。先ほど歌唱パフォーマンスとMCで構成されてると書きましたが、逆に言うと会話シーンがMCしかないのでまずはそこから関係性を探って行くかたちになります。
それでも限度があるので気になったらTVシリーズを観てみましょう。
(PSP,PS vitaなどの原作ゲームよりもまずは受動的なアニメを観ることをオススメします)。
このユニットすごく仲良さそう!
と思ってTVシリーズを観るとほとんど絡みがなかったり
このグループ仲良いな!
って思ってたのに解散寸前だったこともあったりします。
そんな苦労の積み重ねの上で今回のステージがあるんです。
TVシリーズ(1期〜4期)は今回ライブする18人の出会いや
アイドルたちの成長の前日譚と思って頂ければ後から観ても楽しめます。
1期と劇場版でキャラクターのギャップに驚く人もいるかもしれませんがそこも含めて楽しんでほしいです。
劇場版→1〜4期の順で観るのオススメかも。4〜6を観て1〜3に遡るスターウォーズみたいな気持ちで観てください。この例えややこしいかな笑
劇場版うたプリはどこで観れるの?
現在TVシリーズが観れる配信は下記になります。
2019年11月1日から
月額動画配信サービスU-NEXTで最速配信スタートしました。
7日間レンタルで1000円+税で視聴可能。
U-NEXTでは初回登録時、31日間無料です。TVシリーズも全話配信されてますのでこちらでイッキ見してみてはいかがでしょうか。
他にもあるかもしれませんのでわかり次第追加します。
楽曲が気になる方
スマートフォンアプリにうたプリのリズムゲームがあります。
「Shinning Live」通称シャニライです。
劇場版で使用された楽曲は期間限定配信や未実装が多いですが、これまでに原作ゲームやアニメ作品などを通して発売された楽曲たちに触れることができます、タップするので文字通り。また、このアプリは毎月新規のブロマイド(カードデータ)が追加されるのでボイス付きのストーリーを楽しむこともできます。
まとめ
ここまで読んでいただいたあなたには
ぜひともうたプリに触れていただきたいです。
ファンが増えると僕も嬉しいですし
ここまで書いた甲斐もあるってもんです
(自分でも3000字以上も書くと思ってなかった)
男性の方、抵抗なく楽しめますよ。
観ていて「???」って思うことがあれば
「なるほどなぁ…これがうたプリか…」
って言ってみてください。
理解出来ないことが起きるのも想像を超えてくるのもうたプリだと思ってます。
記事冒頭の「カレーパン」と言うのもプリンスたちのツイートから来たものですが、また別の機会にご紹介します。